株式会社 ZTV様(ケーブルテレビ局)

ご購入モデル:ESテロッパー(野球)×2、ESテロッパー(サッカー)×2
インタビュー:ZTV 滋賀放送局 平井様

Q ご購入の決め手は?

野球やサッカーのスポーツ中継を実施する際にテロップは必須であるため、いろいろなスポーツ用テロッパーを比較検討した結果、簡単に使えそうで安価な「ESテロッパー」に決めました。
また、テロップのデザイン性も良くプロ野球と同じようなイメージで放送できるのも魅力です。

Q 実際、簡単でしたか?

本当に簡単です。専用のキーボードがありますので、はじめて使用するスタッフでも試合前に少し練習すれば、ミスをすることなく使用できています。また、動画マニュアルがわかりやすいので、事前に見るようにしています。

Q クロマキー合成の設定は?

スイッチャーは推奨のATEM Miniを使用していますので、マニュアル通りに設定すれば簡単にできました。テロップの合成も鮮明に表示できますので問題なく使用しています。

Q 機能的にはいかがですか?

問題ないです。選手名も表示できますが、弊社の場合は最低限の表示だけ出来れば良いと考えています。例えば野球の場合はボールカウントや得点、サッカーではタイマー表示です。

Q 選手名の表示をする予定はないですか?

今後はわかりませんが、選手名の表示をする場合、専任のスタッフが2名以上必要と思います。例えばサッカーの場合、選手交代のメンバーを確認するため大会本部に1名、そしてパソコンの操作をするスタッフ、また確認をするスタッフも必要になると思います。

Q 今後のご要望は?

バスケットやバレーなど他のスポーツもあると嬉しいです。

ありがとうございました。

BSS 山陰放送様

レンタル:ESテロッパー(野球)×3
インタビュー:BSS山陰放送 井上様

Q はじめて使用されたご感想はいかがですか?

初めての使用でしたが、操作が直感的で分かりやすく、試合中もスムーズに運用できました。
また、動画マニュアルやWEBマニュアルが充実しており、オペレーターのトレーニングに役立ちました。

Q クロマキー合成の設定は問題なかったですか?

Rolandのポータブルスイッチャー(V-1HD+,V-60HD)を使用しましたが、クロマキーの調整もスムーズで、色抜けや輪郭処理ともに、違和感のない高品質な合成映像を実現できました。

Q 専用キーボードの使用感はいかがですか?

ESテロッパーを採用した決め手の一つが、専用キーボードの高い操作性でした。
キー配置が直感的で分かりやすく、試合中の緊張感の中でも安定して操作できるため、操作ミスを最小限に抑えることができました。
オペレーターからも「非常に使いやすい」と好評でした。

Q 選手名の表示はされましたか?

トレーニング段階では選手名の表示も検討しましたが、スタッフの人数が限られていたため、本番では導入を見送りました。
BSOと選手名表示を一人で兼任するのは負担が大きく、運用上のリスクもあると感じたため、BSO担当とは別に選手名表示専任のオペレーターを配置する必要があると考えています。
是非使いたい機能ですので、今後は役割分担を工夫し、より効果的にシステムを活用していきたいと思います。

Q 今後のご要望はありますか?

野球中継においては、試合の中断時などに活用できる「簡易テロップ機能」があると、視聴者への状況説明がスムーズに行え重宝します。
また現在、バレーボールを開発中とのことで、今後の展開を非常に楽しみにしています。

ありがとうございました。